Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
ラベル
体温調節
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
体温調節
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024/10/21
センニチコウの花で吸蜜後にツバメシジミ♀が日光浴
›
2023年10月上旬・午前10:20頃・晴れ 家庭菜園の花壇エリアに咲いた色とりどりの センニチコウ(千日紅) の群落の中で、 ツバメシジミ ♀( Everes argiades hellotia )がマジェンタ(赤紫)色の品種に訪花していました。 この組み合わせは初見で...
2024/09/13
クズの葉に乗って昼寝するクロマルハナバチ♀が飛び去るまで
›
前回の記事:▶ ヤマハッカの花で採餌するクロマルハナバチ♀ 2023年9月下旬・午前11:50頃・晴れ ヤマハッカの花畑で採餌していた クロマルハナバチ ( Bombus ignitus )のワーカー♀が少し飛んで、山腹に蔓延る クズ の群落に移動しました。 クズの...
2024/07/31
日光浴していたモンスズメバチ♂が準備運動して飛び去るまで【FHD動画&ハイスピード動画】
›
2023年10月下旬・午後13:35頃・晴れ 低山の尾根道で モンスズメバチ ( Vespa crabro )の雄蜂♂を見つけました。 ミズナラ 稚樹の葉に乗って日光浴していました。 背中に秋の陽射しを浴びながら、せかせかと腹式呼吸しています。 長い触角の先端がカール...
2024/06/20
汗腺がないコウモリは体温冷却のために飛びながら水浴するのか?【トレイルカメラ:暗視映像】
›
2022年8月上旬 山中で湧き水の溜まった浅い泉に夜な夜な飛来する コウモリ の群れを自動センサーカメラで記録しています。 水場に訪れて水を飲んだり水浴したりする野生動物や野鳥を撮影する目的でトレイルカメラを設置してみると、最も頻繁に写るのはコウモリでした。 シーン0:...
2024/06/07
真夏日に側溝に集まって水を飲むセイヨウミツバチ♀の群れ【FHD動画&ハイスピード動画】
›
2023年9月上旬・午後12:25頃・晴れ 郊外の道端で側溝の中を セイヨウミツバチ ( Apis mellifera )のワーカー♀が何匹も飛び回っていました。 コンクリートで三面が固められた側溝の中には浅く水が流れていました。 流水の上を複数のミツバチが低空で飛び回...
2024/04/02
扇風行動で巣内を冷やすコガタスズメバチ♀
›
前回の記事:▶ 初ワーカー♀が羽化したばかりの初期巣に巣材の団子を持ち帰るコガタスズメバチ♀ 2023年7月中旬・午前11:45頃・晴れ 物置小屋の軒先に営巣した コガタスズメバチ ( Vespa analis insularis )のコロニーを定点観察しています。 ...
2024/03/10
枯草に産卵するヒメウラナミジャノメ♀
›
2023年6月下旬・午後14:35頃・くもり 農村部の畑の横で ヒメウラナミジャノメ ♀( Ypthima argus )を見つけました。 道端に咲いたドクダミの群落で訪花吸蜜しているかと初めは思ったのですが、よくよく観察すると、地表の枯草に潜り込んで腹端を擦りつけていま...
2024/03/07
日光浴中のアオダイショウに集るムネアカオオアリ♀【FHD動画&ハイスピード動画】
›
2023年6月下旬・午前11:50頃・晴れ 砂利が敷かれた山道に アオダイショウ ( Elaphe climacophora )が長々と横たわっていました。 私が近寄っても逃げないので、車に轢かれた死骸(ロードキル)なのか?と初めは思いました。 ムネアカオオアリ ( C...
2024/02/16
ブラックベリーの花蜜を吸うキタテハ夏型
›
2023年6月上旬〜中旬 民家の裏庭の生垣に ブラックベリー(=セイヨウヤブイチゴ) の花が咲き、夏型の キタテハ ( Polygonia c-aureum )が訪花していました。 昨年は撮り損ねて悔しい思いをしたので、念願の吸蜜シーンをいそいそと撮影しました。 同じ場...
2024/01/10
舗装路で日光浴していたアオダイショウの幼蛇が蛇行して逃げるまで
›
2023年5月下旬・午前11:45頃・晴れ 郊外の住宅地で蛇が舗装路の日陰から日向に進出しようとしていました。 日光浴していたようです。 見慣れない横縞模様があり、調べてみると アオダイショウ ( Elaphe climacophora )の幼蛇でした。 (体長がそん...
2023/12/31
尾根道で日光浴してから飛ぶ越冬明けのヒオドシチョウ【FHD動画&ハイスピード動画】
›
2023年4月中旬・午後12:50頃・晴れ 里山の尾根道を歩くと、日陰のところどころに残雪が未だ少しありました。 越冬明けの ヒオドシチョウ ( Nymphalis xanthomelas japonica )を尾根道で何頭も見かけました。 尾根道の路肩で落ち葉の上に止...
2023/12/29
カキドオシの花蜜を吸うルリシジミ♀
›
2023年4月中旬・午後14:40頃・晴れ 河畔林の林床に咲いた カキドオシ の群落で ルリシジミ ♀( Celastrina argiolus )が訪花していました。 晴れているのに、初めは翅を閉じたまま吸蜜していました。 閉じた後翅を互いに擦り合わせています。 春...
2023/12/17
春の里山で残雪を跳びはねて横切る越冬明けのニホンアマガエル
›
2023年5月上旬・午後13:50頃・晴れ 里山を流れる沢の源流部の渓谷が冬の雪崩で埋もれていたのですが、その雪がだいぶ溶けていました。 両岸の地面よりも雪面が高く盛り上がっていたのに、低くなっていました。 標高が低くて初夏には完全に消失するので、雪渓というほどではあり...
2023/11/11
河川敷を蛇行横断するアオダイショウが公衆トイレに侵入未遂するまで
›
2023年4月中旬・午後12:00頃・晴れ 河川敷を横切る用水路のコンクリート護岸にて アオダイショウ ( Elaphe climacophora )が春の日差しを浴びていました。 私が近づくと警戒し、ゆっくり蛇行して逃げ始めました。 舌を素早く出し入れしながら蛇行で前...
2023/11/03
日光浴してから飛ぶ越冬明けのエルタテハ
›
2023年4月中旬・午後12:50頃・晴れ 里山の尾根道には残雪が少しありました。 山道の横にある枯れ草の上で越冬明けの エルタテハ ( Nymphalis vaualbum )が翅を開閉しながら日光浴していました。 体温を上げてから自発的に飛び去りました。 翅裏を...
2023/10/15
越冬明けの早春に求愛するキタテハ♂と交尾拒否する♀【FHD動画&ハイスピード動画】
›
2023年3月下旬・午前11:40頃・晴れ 川沿いの枯れ草に覆われた土手に越冬明けの キタテハ ( Polygonia c-aureum )秋型が止まり、翅を開閉しながら日光浴していました。 やがて自発的に飛び去りました。 飛び立つ瞬間を1/5倍速のスローモーションでリ...
2023/10/03
オオイヌノフグリの花蜜を吸う越冬明けのキタテハ秋型
›
2023年3月下旬・午前11:45頃・晴れ 雪が溶けた川原の土手は枯れ草に覆われ、オオイヌノフグリの群落だけが青々としています。 早春にいち早く咲いた オオイヌノフグリ の大群落で秋型の キタテハ ( Polygonia c-aureum )が訪花していました。 翅を広げ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示