Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
ラベル
アブ・ハエ・カ・ガガンボ(双翅目)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
アブ・ハエ・カ・ガガンボ(双翅目)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025/04/04
湿地に産卵するキリウジガガンボ♀
›
2024年4月中旬・午後14:00頃・晴れ 山麓の林道で沢の水が 轍 ( わだち ) を流れ、溝状の浅い水溜りができていました。 そこで キリウジガガンボ ♀( Tipula aino )が産卵していました。 産卵中は羽ばたいておらず、長い足をリズミカルに屈伸させて、腹...
2025/04/01
フッキソウの花蜜を吸うビロウドツリアブ♀【FHD動画&ハイスピード動画】
›
2024年4月中旬・午前11:45頃・くもり 里山の急峻な山道を登っていると、白い可憐な花が咲いている大群落がありました。 ヒトリシズカ の花も点在していたのですが、それとは別種です。 写真に撮って画像検索(Googleレンズ)してみると、 フッキソウ と判明。 これ...
2025/03/27
吸水(ミネラル摂取)後にホバリングしながら空中で排泄するビロウドツリアブ♀【FHD動画&ハイスピード動画】
›
2024年4月中旬・午後14:10頃・晴れ 里山の麓で ビロウドツリアブ ♀(=ビロードツリアブ; Bombylius major )が低く飛び回っていました。 入山口付近で 沢の水が流れ出る 轍 ( わだち ) の泥濘の上をホバリングしながら低く飛び、濡れた枯草や草の根...
2025/03/18
ミチタネツケバナの花蜜を吸うビロウドツリアブ♀
›
2024年4月上旬・午後13:00頃・晴れ 休耕地に接する林縁で ビロウドツリアブ ♀(=ビロードツリアブ; Bombylius major )が白い小さな花に訪れていました。 訪花中も高速で羽ばたきを続けていますが、花に脚を掛けているので、ホバリング(停空飛翔)ではありま...
2025/03/14
ニホンアナグマの溜め糞に産み付けられたベッコウバエの卵
›
2023年10月中旬・午後13:15頃・くもり 平地のスギ防風林に長年放置された手押し車の錆びたフレームの中に ニホンアナグマ ♀♂( Meles anakuma )の溜め糞場stmpがあります。 定点観察に来てみると、新鮮な黒い下痢便が残されていました。 ベッコウバエ...
2025/03/06
スギ林の幹で休むシロスジナガハナアブ♂
›
2023年9月上旬・午後12:45頃・くもり 平地のスギ防風林で、 アシナガバチの仲間にベーツ擬態した シロスジナガハナアブ ♀( Milesia undulata )が根元付近の幹に止まっていました。 身繕いをするでもなく、翅を開げたまま、ただ休んでいるだけでした。 ...
2025/02/18
越冬できずに死んだニホンアナグマの亡骸に群がるクロバエ
›
前回の記事:▶ 冬眠から一時的に目覚めたニホンアナグマが営巣地を素通り【トレイルカメラ:暗視映像】 2024年3月下旬・午後13:30頃・晴れ 平地の二次林で ニホンアナグマ ( Meles anakuma )が冬眠する営巣地(セット)を2台のトレイルカメラで長期間監...
2025/02/14
網にかかったトンボを捕食中のジョロウグモ♀と交接しようと何度も試みる臆病な♂(蜘蛛)
›
2023年9月下旬・午後12:10頃・晴れ 里山の急斜面をつづら折れで登る山道の曲がり角(ヘアピンカーブ)で、 ジョロウグモ ♀♂( Nephila clavata )が同居する馬蹄形円網を見つけました。 小型の♂は2匹います。 ♀は網に掛かったトンボ(種名不詳)を捕食...
2025/02/12
菊花に群がるキタテハ秋型が吸蜜しながら液状便を排泄
›
2023年11月中旬・午後13:55頃・晴れ 民家の庭の花壇に咲いた黄色と白色の菊(園芸品種)に キタテハ ( Polygonia c-aureum )秋型が訪花していました。 多数のキタテハが菊花に群がって、壮観です。 秋の日差しを浴びて半開きの翅を緩やかに開閉しなが...
2025/02/02
スギ倒木横のタヌキ溜め糞場に集まる虫たち:オカダンゴムシ♂、ワラジムシ、クロボシヒラタシデムシの幼虫および成虫、サビハネカクシ、糞虫など
›
2023年6月下旬・午後14:55頃・晴れ ホンドタヌキ ♀♂( Nyctereutes viverrinus )が平地のスギ防風林に残した溜め糞場phを定点観察しています。 すぐ横に風倒木が転がっているのが目印です。 新鮮な糞が追加されていて、 糞の一部には未消化の獣...
2025/01/25
アナグマの溜め糞に集まり求愛と交尾拒否を繰り広げるベッコウバエ♀♂
›
2023年10月下旬・午後13:45頃・くもり 平地のスギ防風林に残された ニホンアナグマ ( Meles anakuma )の溜め糞場stmpを定点観察しています。 秋になると、 ベッコウバエ ♀♂( Dryomyza formosa )が下痢便(軟便)状の糞塊に群がる...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示