ページ

2024/07/03

秋のスギ防風林で落ち葉をめくって虫を探し歩くクロツグミ♀♂【野鳥:トレイルカメラ】

 

2023年10月上旬〜中旬

シーン0:9/25・午後15:01(@0:00〜) 
明るい日中にたまたまフルカラーで撮れた現場の状況です。 
平地にあるスギの防風林で画面左と手前の2箇所に黒っぽく盛り上がっているのがホンドタヌキNyctereutes viverrinus)の溜め糞場wbcです。 
ここをトレイルカメラで監視しています。 


シーン1:10/11・午前11:14・晴れ(@0:00〜) 
真っ黒なクロツグミ♂(Turdus cardis)がスギ林床で餌を探し回っていました。 
腹面は白く、斑点があります。
ホッピングで移動しながら嘴で落ち葉を跳ね除け、裏に隠れている虫を探しています。 
クロツグミ♂がめくっている落ち葉は、スギではなく広葉樹の落ち葉でした。 


シーン2:10/10・午前6:31(@1:06〜) 
地味な小鳥が溜め糞wbcの右上奥で林床の落ち葉をしきりに啄んでいました。 
クロツグミの♀かもしれないと思ったのですが、残念ながらフルカラーで録画されなかったので、なんとも言えません。 


シーン3:10/10・午前6:03(@2:09〜)日の出時刻は午前5:39。 
早朝にクロツグミの♀♂つがいと思われる2羽が互いに少し離れて採餌活動していました。 
♀と思われる個体が溜め糞場wbcで盛んに落ち葉めくりをしています。 
右奥の切株に行って採食した真っ黒な個体がクロツグミ♂でしょう。 
途中からもう1羽が上から舞い降りるように飛来しました。(@2:50〜) 
最後にめくった落ち葉を咥えて持ち去ろうとした瞬間に録画が打ち切られてしまいました。 
その思わせぶりな謎の行動を1/3倍速のスローモーションでリプレイ。(画面左下隅@3:10〜) 


シーン4:10/10・午前6:06(@3:21〜) 
計3羽(以上?)の群れがスギ林に散開して、林床で落ち葉めくりをしたり虫を捕食したりしています。 


※ 動画の一部は編集時に自動色調補正を施しています。 
分かりやすさのため、撮影順から入れ替えました。 


色と大きさでわかる野鳥観察図鑑』でクロツグミの食性を調べると、
丘陵や山ろくの広葉樹林に多く、スギ林でも見られる。主に林床を跳ね歩きながら、ゴミムシなどの昆虫やミミズを探し食べるが、秋には木の実なども食べる。(p88より引用)


つづく→ 


【アフィリエイト】 

0 件のコメント:

コメントを投稿