ページ

2023/12/05

里のニホンアナグマ♂は土木工事の騒音にも慣れっこ?【トレイルカメラ】

 



2023年4月下旬・午後18:25頃・(日の入り時刻は午後18:26) 

ニホンアナグマ♀(Meles anakuma)の営巣地(セット)に隣接する農地や林で土木作業をしているのか、重機(ブルドーザー?)の作業する騒音と地響きが夕方まで続いています。 
日没時からアナグマ♂が来ています。 
近所の♂が暗くなる前に早くも夜這いに来たのか、それともヘルパー♂(若い息子)なのか、♂の個体識別が出来ていないので分かりません。 

実はこの直前に♀♂ペアが交尾を中断して別れたので、さっきの♂がすぐに戻ってきて♀を待ち伏せしているのかもしれません。 



やはり騒音が気になるようで、♂は不安そうに顔を上げて風の匂いを嗅いだり、セット周辺をうろついたりしています。 
口で地面を齧っていますけど、本気の採餌行動には見えません。
騒音ストレスによる転移行動だったりするのでしょうか? 

やがて身震いすると二次林に入り、林床で腰を落としてスクワットマーキング(臭腺や肛門腺による匂い付け)したようです。 (@2:23〜)
排便ポーズにも見えたので、もしかすると、そこが溜め糞場かもしれせん。 
フィールドサインに関する本を読むと、アナグマはセットの近くに溜め糞場を設けるそうです。 
しかし、私が後に現場検証しても溜め糞場は見当たりませんでした。 

その間、♀は巣穴に篭もったきり、外に出てきません。 
近くの騒音や振動(地響き)は巣内でどのように感じられるのでしょうね?


※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。 
※ 土木工事?の騒音が聞き取れるように、音声を正規化して音量を強制的に上げています。 


実はこの直後に♂が穴掘りを始めたので、ヘルパー♂と考えたくなります。 




0 件のコメント:

コメントを投稿