ページ

2021/03/02

ヤマウルシの実を食べるハシボソガラスの群れ(野鳥)

 

2020年10月下旬・午後15:30頃・くもり 

郊外に広がる畑を囲むように防風林があり、夕方になるとカラスの大群が集まってきます。 
おそらく集団塒なのでしょう。 ハシボソガラスCorvus corone)の群れがヤマウルシと思われる落葉樹の上で核果を啄んでいました。 
食後に飛び去ると、隣のクルミ樹上で順番待ちしていた別個体がすぐにやって来て、ウルシの実を採食しました。 

おそらくヤマウルシだと思うのですが、完全に落葉している状態だと自信がありません。
念の為に、葉が再び生い茂ったら改めて樹種を確認しに行くつもりです。 
もしかするとヌルデかもしれません。 
防風林で緑の葉が未だ残っている隣の木は、オニグルミだと思います。
実はちょうど1年前に、この防風林でハシボソガラスがウルシの実を食べる同じ採食行動を初めて観察しました。 
しかし、せっかく撮った動画ファイルをカメラのSDカードから誤って削除するという自分でも信じられないミスを犯してしまいました。 
削除ファイルを復活させるツールを使っても、駄目でした。 
痛恨のミスを取り返すために、1年ぶりに同じ現場を何度もしつこく再訪したのです。 
今回カラスが集まっていたウルシの木は去年と違う木でした。 
去年に撮った幻の動画は採食シーンをもっと長く上手に撮れていたはずなので、悔しさは解消されません。 
納得が行くまで来年も再チャレンジするつもりです。 

写真は削除を免れたので、未練がましく掲載しておきます。
ハシブトガラスとハシボソガラスの混群で採食
ヤマウルシ?の核果
ヤマウルシ?の黄葉と果実
ヌルデの葉とは違います。
ヤマウルシ?の幹


0 件のコメント:

コメントを投稿