ページ

2018/06/29

室内越冬中のオニグモ(蜘蛛)と寄生蜂の繭



2018年2月下旬
▼前回の記事
室内で越冬するオニグモの擬死落下(蜘蛛)

室内で越冬しているオニグモAraneus ventricosus)亜成体?がしばらく行方不明だったのですが、約2週間(13日)ぶりに再会しました。

南壁の天井隅で歩脚を縮こませて寝ていました。
腹面をこちらに向けていたので、クモとはなかなか気づきませんでした。

夜にハンディカムを近づけてそっと息を吹きかけると、オニグモは目覚めて方向転換しました。
背景の天井が白いので、辺りに張り巡らせた糸がほとんど見えません。
採寸代わりに私の指を並べて置いたら走って逃げました。

オニグモは飲まず食わずでひたすら春が来るまで休眠するのでしょう。
野外に比べて遥かに暖かい室内ではむしろ体力を消耗してしまいそうな気がします。


それより気になったのは、オニグモの近くで薄黄色の紡錘形の繭が不規則網に吊るされていたことです。
これは室内でよく不規則網を張っているオオヒメグモに寄生するマダラコブクモヒメバチの空繭ですかね?
『繭ハンドブック』p94によると、マダラコブクモヒメバチの繭の色や大きさは様々らしい。


それとも、このオニグモを寄主とする別種の寄生蜂の繭なのかな?
(寄主を食い殺すはずでは?)
この空繭がいつから天井隅にあったのか、全く気づきませんでした。(かなり古い空繭かもしれません)


つづく→室内で冬越し中のオニグモ(蜘蛛)がカーテンレールを徘徊【暗視映像】


0 件のコメント:

コメントを投稿