ページ

2015/01/25

チャイロスズメバチの廃巣を採集



2014年10月中旬


▼前回の記事
杉の木に止まるチャイロスズメバチ

斜面に営巣したチャイロスズメバチの定点観察#6

また間隔が開いてしまいました。
24日ぶりに現場を再訪してみると、やはり壊滅状態のチャイロスズメバチVespa dybowskii)の巣は再建されていませんでした。
巣の残骸に出入りする蜂の姿も無く、コロニーは完全に解散したようです。※
崖に残った巣盤は湿っており、地面に接した裏面には白いカビが生えていました。
上下の巣盤を連結する巣柄らしき構造が見えます。
前回採集した巣の欠片と合わせると、結構大きなコロニーだったことが伺えます。
最盛期の活動を想像するに、さぞや壮観だったことでしょう。
(※ 実は残った巣を採集した後に、1匹だけ蜂を見かけたのですが、撮り損ねました。)

せっかく珍しいチャイロスズメバチの巣を観察できるチャンスだったのに、不完全燃焼に終わりフラストレーションが残りました。
巣が壊される前に見つけておけば…。
よく通った山道なのに、発見が遅れたことが悔やまれます。
シリーズ完。


崖の営巣地を見上げる
15cm定規と並べる

0 件のコメント:

コメントを投稿