Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2025/03/29
春の休耕地でタヌキの巣穴を迂回するホンドギツネ【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ 早春の夜に休耕地の巣穴に出入りする疥癬ホンドギツネ細尾【トレイルカメラ:暗視映像】 2024年4月中旬 シーン1:4/10・午後13:11・くもり(@0:00〜) 明るい日中にたまたま撮れた現場の状況です。 休耕地に積もっていた雪が完全に溶け、枯野の...
オオヤマザクラの花で採餌するクマバチ♀【FHD動画&ハイスピード動画】
›
2024年4月中旬・午後15:30頃・晴れおよび午前10:35頃・くもり 民家の裏庭に植栽された桜の老木で濃いピンクの花が満開に咲いていました。 見慣れたソメイヨシノとは明らかに異なる品種で、花と同時に若葉も開いています。 『 サクラハンドブック 』で調べてみると、どう...
2025/03/28
春の野原で警戒して逃走しながら脱糞するツグミ(野鳥)
›
2024年4月中旬・午後13:30頃・くもり 休耕地の原っぱで ツグミ ( Turdus eunomus )を発見。 採食シーンを撮りたかったのですが、カメラを向ける私に気づくと警戒し、どんどん遠くに走り去ってしまいます。 冬鳥のツグミは、急に走り出してはフリーズする、...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示