Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2024/11/23
ニホンアナグマの越冬用営巣地で年始に相互毛繕いするホンドタヌキのペア【トレイルカメラ:暗視映像】
›
2023年12月下旬〜2024年1月上旬 シーン0:12/27・午後14:17・くもり・気温15℃(@0:00〜) 平地の落葉した二次林で越冬する ニホンアナグマ ( Meles anakuma )の巣穴を自動撮影カメラで見張っています。 年末年始の ホンドタヌキ ( ...
痛々しく3本足で跛行するニホンザル♀の木登り能力
›
2023年12月中旬・午後15:05頃・くもり 山麓の用水路に沿って2頭の野生 ニホンザル ♀♂( Macaca fuscata fuscata )が遊動してきました。 発情した成獣♂が先行していますが、後続の若い♀個体に注目して下さい。 鼻筋が白く通っていることから、...
2024/11/22
雪山でニホンカモシカが塒入りしてから立ち去るまで【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ 雪山でニホンカモシカの寝床を見つけた!【アニマルトラッキング・フィールドサイン】 2023年12月下旬・午後15:39〜19:04・日の入り時刻は午後16:30 シーン1:12/28・午後15:39・気温0℃(@0:00〜) 雪山でスギの木の下に見つ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示