Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2024/10/19
アナグマが越冬する営巣地に1〜3頭で通う初冬のホンドタヌキ:12月上旬〜中旬【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ ニホンアナグマの越冬用巣穴をこっそり内見する初冬のホンドタヌキ【トレイルカメラ】 2023年12月上旬〜中旬 シーン0:12/4・午後12:59・くもり(@0:00〜) シーン0:12/4・午後13:45・晴れ・気温23℃(@0:04〜) 平地の落葉...
ノジギク?の花を舐めて飛び回るオオハナアブ♀【FHD動画&ハイスピード動画】
›
2023年10月上旬・午前10:40頃・晴れ 民家の花壇に咲いた見慣れない白菊の花に多数の オオハナアブ ( Phytomia zonata )が群がっていました。 1匹の♀に注目して訪花シーンの動画を撮りました。 口吻を伸縮させて花蜜や花粉を舐めています。 少し飛んで...
2024/10/18
後足で立ち上がって監視カメラを凝視・警戒する初冬のホンドテン【トレイルカメラ:暗視映像】
›
2023年12月中旬 農地を囲むスギ防風林でスギ風倒木の根元に掘られた巣穴が気になって、トレイルカメラで見張っています。 一時期は監視を中断していたのですが、冬ごもりの直前に何か動きがあるのではないかと期待して再開しました。 シーン0:12/11・午後14:11(@0:...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示