Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2024/08/10
アナグマの営巣地で秋の夜にホンドタヌキが野ネズミを見逃す【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ 秋の夕方にアナグマの空き巣を交互に調べる3頭の若いホンドタヌキ【トレイルカメラ】毛繕い、遊び 2023年10月下旬・午後18:00頃・気温12℃(日の入り時刻は午後16:55) ある晩、二次林から ニホンアナグマ ( Meles anakuma )の営...
キツリフネの花で吸蜜ホバリングするホシホウジャク(蛾)
›
2023年10月上旬・午後13:05頃・くもり 山麓の道端に咲いた キツリフネ の群落で ホシホウジャク ( Macroglossum pyrrhosticta )が訪花していました。 花から花へとあまりにも忙しなく飛び回っているので、まずは1/5倍速のスローモーションで...
2024/08/09
斜面にたまたま落ちていたオニグルミ堅果を拾って持ち去る野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ 果皮を剥く作業中に斜面を転げ落ちたオニグルミ落果を暗闇で探す野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】 2023年10月下旬〜11月上旬 野ネズミ(ノネズミ) が貯食のために通う給餌場をトレイルカメラで監視しています。 次の餌として、 オニグルミ と クリ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示