Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2023/09/23
夜の小川を遡上し丸木橋を渡るニホンイタチ【トレイルカメラ:暗視映像】
›
2023年3月中旬〜下旬 小川に架かった天然の丸木橋を自動センサーカメラで監視していると、 ニホンイタチ ( Mustela itatsi )らしき小動物が登場しました。 ホンドテン ( Martes melampus melampus )と迷ったのですが、小さいのでイタ...
空中投下でクルミの殻を割って食べるハシボソガラス(野鳥)
›
2023年3月中旬・午後14:15頃・晴れ 胡桃の実を咥えた ハシボソガラス ( Corvus corone )が市街地の電線に止まっていました。 てっきりいつものように オニグルミ の堅果だと思ったのですが、後に現場近くでカシグルミ(=テウチグルミ)の庭木を見つけたので...
2023/09/22
小川の丸木橋を夜な夜な渡る早春のホンドタヌキ【トレイルカメラ:暗視映像】
›
2023年3月中旬〜下旬 自動センサーカメラを使った新しいプロジェクトを始めました。 シーン0:3/17・午後14:55・(@0:00〜) 明るい昼間に撮れた現場の様子です。 画面の手前から奥に向かって小川が流れ、その先で川の本流に合流します。 その昔、小川の左岸で育っ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示