Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2023/01/07
ニホンイノシシによる泥汚れ?(1)カラマツの幹
›
2022年8月下旬・午後14:40頃・くもり 里山の雑木林を抜ける林道にヌタ場らしき水溜りがあります。 林道脇の斜面を少し登ると、林床に生えた シシガシラ というシダ植物の葉が不自然に汚れていました。 泥水がかかり、それが白く乾いているのです。 その横にそびえ立つ カラ...
キンミズヒキの実に群がって吸汁・交尾するトゲカメムシ♀♂
›
2022年8月下旬・午後12:50頃・くもり 里山の廃道になった林道沿いに咲いた キンミズヒキ の群落に トゲカメムシ ( Carbula humerigera )が集まっていました。。 花穂に訪花するのではなく、未熟な実が並ぶ実穂に群がり、実に口吻を刺して吸汁しているよ...
2023/01/06
夜のスギ林道を次々に疾走する4頭のニホンカモシカ【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ トレイルカメラ2台で連続撮影した夜行性ニホンカモシカの縄張り巡回行動【暗視映像】 2022年8月下旬・午後22:55頃・気温15℃ 里山のスギ林道にある溜め糞場sをトレイルカメラで見張っていると、起動したカメラの近くで何やらガサガサ♪物音がしています。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示