Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2022/08/06
初夏の河畔林を夜な夜な駆け回る野ネズミ【暗視映像:トレイルカメラ】
›
前回の記事:▶ 晩春の河畔林を夜な夜な駆け回る野ネズミ【暗視映像:トレイルカメラ】 2022年5月下旬〜6月中旬 河畔林でタヌキ溜め糞場rvを監視するトレイルカメラに写った 野ネズミ(ノネズミ) の活動記録の続報です。 餌を探して毎晩のように河畔林の林床をウロチョロ...
2022/08/05
マルバハッカの葉を食害するハッカハムシの群れ
›
2022年6月中旬・午後17:50頃・くもり 道端の花壇に植えられた マルバハッカ(別名アップルミント) の群落に謎のハムシが大量発生していました。 調べてみると、 ハッカハムシ ( Chrysolina exanthematica )というミント類を食害する有名な害虫が...
2022/08/04
タヌキの溜め糞を横切る夜行性のヤスデ?【暗視映像:トレイルカメラ】
›
2022年5月下旬・午後22:55 河畔林のタヌキ溜め糞場rvを監視しているトレイルカメラ(無人センサーカメラ)に珍客がたまたま写っていました。 赤い矢印の先に注目してください。 ホンドタヌキ ( Nyctereutes viverrinus )がこの溜め糞場に来て排便して...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示