Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2019/01/26
バラハキリバチ♀の仕業【フィールドサイン】
›
2018年6月上旬 小ぶりな花を咲かせる赤いバラの園芸種の若葉に丸くくり抜かれた跡が幾つも残されていました。 ハキリバチ科の♀が巣材を集めに来ているのでしょう。 その名もズバリ、 バラハキリバチ ♀( Megachile nipponica )の仕業かもしれません。 葉...
2019/01/25
イラガ(蛾)終齢幼虫が営繭前にオシッコ噴射
›
イラガ(蛾)の飼育記録2018年:#1 2018年9月下旬 今季も イラガ ( Monema flavescens )の幼虫を終齢から飼い始めました。 繭の斑紋形成をもう一度観察するのが目的です。 9月下旬に カキノキ の木の下で採集した終齢幼虫の個体で、柿の葉を...
2019/01/23
モズ♂が電線から排便(野鳥)
›
2018年7月上旬・午後18:15 電線に止まった モズ ♂( Lanius bucephalus )が夕日を浴びて良い感じです。 下の原っぱをキョロキョロ見下ろしているモズ♂の後ろ姿を撮っていたら、黒っぽくて丸い固形糞をポトリと排泄しました。(@0:16) ※ ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示