Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2018/02/24
アカタテハ:初夏の避暑行動?
›
2016年6月上旬・午後12:18〜12:20 低山の峠道を歩いていると、 アカタテハ ( Vanessa indica )が山腹の草むらに飛び込み、おそらく ヌルデ の幼木と思われる植物の葉裏に下向きで止まりました。 翅を開閉しながら休んでいます。 この日は朝から快...
2018/02/23
枯木に作られたコガタスズメバチの巣を見つけた!
›
枯木に営巣したコガタスズメバチの定点観察#1 2016年7月上旬 枝打ちした枯れ枝を建物の軒下の外壁に何本か無造作に立てかけてあり、一本の先端に コガタスズメバチ ( Vespa analis insularis )が営巣しているのを見つけました。 外皮の形状が...
ナガボノシロワレモコウの花で食事するコアオハナムグリ
›
2017年8月下旬 農業用水路沿いに咲いた ナガボノシロワレモコウ の群落で コアオハナムグリ ( Gametis jucunda )が訪花していました。 花穂の先端部で雄しべの花粉や花蜜を食べているようです。 後半は花穂の根元(蕾の部分)に移動して休息。 飛び立つ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示