Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2017/09/23
落ち葉をかきわけて採食する野生ニホンザルの群れ
›
2016年11月中旬・午後12:52〜12:58 晩秋の里山で野生 ニホンザル ( Macaca fuscata fuscata )の群れと遭遇しました。 私が山麓で樹上のカラスに気を取られていたら、休耕田に居た2匹の猿が林縁に逃げ出しました。 慌てて撮り始めると、更...
キアシナガバチ♀が桑の実を吸汁?
›
2017年6月上旬 キアシナガバチ ( Polistes rothneyi )のワーカー♀が ヤマグワ の果実に止まっていました。 林縁は薄暗くてピント合わせに苦労したので、蜂が何をしていたのかよく見えませんでした。 この桑の灌木に繰り返しやって来るので、最初は桑の枝...
2017/09/22
道端の側溝内で採餌するハクセキレイ♀(野鳥)
›
2017年6月中旬 街中で道端を歩いていた ハクセキレイ ♀( Motacilla alba lugens )が自発的に側溝へ出入りしていました。 側溝内の水深は浅く、ハクセキレイ♀はアメンボ、ボウフラ、蚊などの昆虫をせっせと捕食しているようです。 この水路は冬になる...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示