Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2015/07/04
ウツギの枝に営巣したキボシアシナガバチ創設女王(扇風行動など)
›
2015年6月上旬・気温30℃ 堤防でようやく咲き始めた ウツギ の花を見に行きました。 群落の横を通りかかると、急に1匹のアシナガバチが威嚇のため目の前をホバリングして来ました。 私がゆっくり後退すると、蜂は茂みに戻りました。 巣があることに気づかず、私が枝を揺ら...
アシナガバチの古巣に群がるクロヤマアリ♀
›
2015年6月上旬 堤防の階段で クロヤマアリ ( Formica japonica )のワーカー♀が群がっているので何かと思ったら、アシナガバチの古巣でした。 古巣がペシャンコになっているのは、昨シーズンの古巣が冬の雪で潰れたのでしょうか? それとも誰かに駆除され...
2015/07/03
夜道を走るゲジ終齢幼虫【暗視映像】
›
2015年6月上旬・午後22:53 農村部の夜道で遭遇した ゲジ ( Thereuonema tuberculata )終齢幼虫が疾走する様子をシーンを赤外線の暗視動画に撮りました。 指で触れると慌てて逃走するのですけど、持久力がないのかすぐに止まってしまいます。 も...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示