Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2011/06/30
蜂蜜を舐めるオオフタオビドロバチ♀
›
2011年6月下旬 竹筒トラップから回収し前蛹から飼育してきた オオフタオビドロバチ ( Anterhynchium flavomarginatum )の最後の一匹がようやく羽化しました。 体長が大きく、触角の先が真っ直ぐであることから♀と思われます。 ハチミツ原液...
2011/06/26
オオフタオビドロバチ♂尾端に生えた謎の刺状突起
›
昨年の夏(2010年8月)に オオフタオビドロバチ が( Anterhynchium flavomarginatum )営巣していた竹筒トラップを回収し、中の独房から蜂の子を取り出し室内飼育していました。 関連記事はこちら→「 オオフタオビドロバチの芋虫搬入 」、「 竹筒内の...
2011/06/05
越冬明けで室内羽化したフタスジスズバチの身繕い
›
2011年4月下旬 室温18℃ 室内を徘徊する一匹のハチを見つけました。 ときどき羽ばたいて飛び立つものの、未だ弱々しい。 フタスジスズバチ (別名ヤマトフタスジスズバチ; Discoelius japonicus )のようです。 室内干しの洗濯物に止まり、念入...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示