ページ

2025/11/07

アオバト♂の鳴き声♪(野鳥)

 

2025年10月上旬・午後12:40頃・晴れ 

里山の舗装された峠道を歩いていると、横の山林からアオバト♂(Treron sieboldii)が鳴く声が聞こえてきました。 
姿は見つけられなかったものの、鳴き声を動画で録音しました。 
文字で鳴き声を聞きなしするのは難しいのですが、「オーアオー、アーオアー、オーアオアー」などと表されています。 

この謎の鳴き声がここ数年、気になっていました。
鳴き声の主を突き止めるのに、相当苦労しました。 
誰か子供が縦笛の練習をしているような、調子外れの間抜けな音階に聞こえます。 
学校の近くの林だけでなく、人里離れた山林でも聞こえたことから、学童の吹く縦笛ではないとようやく分かりました。
そもそも鳥の声かどうかも見当がつかず、まさかニホンザルがホエザルのように吠えるのか?と思ったりもしました。
鳴き声図鑑のCDを聞いたりして、ようやくアオバトの囀りさえずりだと判明しました。 

飛んでいるヘリコプターの騒音が耳障りだったり、近くの草むらで鳴いている直翅目による虫の音に負けそうだったりするのですが、動画の音量を上げてヘッドフォンで聞けば、かすかに聞こえます。
残念ながら、すぐにアオバトは鳴き止んでしまいました。 
次は樹上で発声しているアオバト♂の姿を動画で撮るのが目標です。 


関連記事(2ヶ月前の撮影)▶ スギ樹上で3羽のアオバト♂を見つけた!(野鳥) 


※ 鳴き声が聞き取れるように、動画編集時に音声を正規化して音量を強制的に上げています。

0 件のコメント:

コメントを投稿