ページ

2021/12/20

アカジソの葉を食べるナシケンモン(蛾)終齢幼虫

 

ナシケンモン(蛾)の飼育#14 


2021年9月下旬・午前11:30頃・室温24.4℃ 

和食の薬味として香り高いシソが好きなので、道端にたくましく自生するアカジソ(赤紫蘇)の株を根こそぎ掘り取り、持ち帰ってきました。 
誰かの畑や家庭菜園から勝手に盗んできた訳ではありません。 
公道の横から赤紫色の小さな花が咲いている株を採取しました。 
野鳥が種子散布する結果、あちこちに分布を広げているのです。(栽培作物の野生化)



植木鉢に移植して室内で栽培を始めると、葉に食痕(虫食い跡)が広がることに気づきました。 
犯人を探すと、ナシケンモンViminia rumicis)の幼虫を見つけました。 
アカジソの株と一緒に連れてきてしまったようです。 
そのまま飼育することにします。

4日後、シソの葉裏で脱皮して終齢になりました。 
腹端付近に脱皮殻(抜け殻)が残されていました。 
残念ながら脱皮の様子を動画で記録できませんでした。
やがて食欲が戻ったナシケンモン終齢幼虫は移動すると、シソの葉の裏側に隠れたまま、葉縁をモリモリと齧り始めました。
食事シーンをマクロレンズで接写してみましょう。 
幼虫の頭部は真っ黒です。 
シソの葉に噛み傷が付くと、シソ独特の芳香が広がります。 
ナシケンモン幼虫の食草リストにシソは含まれていませんでしたが、広食性なだけあって、あまり好き嫌いなく何でも食べるようです。


0 件のコメント:

コメントを投稿