ページ

2020/04/04

ホソバセダカモクメ(蛾)幼虫のトレンチ行動を接写



2019年10月上旬・午後15:43〜15:54


▼前回の記事
アキノノゲシの実を食べる前に果柄を吟味するホソバセダカモクメ(蛾)幼虫


ホソバセダカモクメCucullia fraterna)の幼虫アキノノゲシの茎の下面にしがみついたまま、茎の分岐から横に伸びる果柄の根元を大顎で齧り始めました。
茎の繊維をほぐすようにまずは何回も甘噛みしています。
ときどき体を左右にねじって、果柄に噛み付く向きを変えています。
このとき、噛み傷から滲み出る白い乳液の量は、私が予想していたよりも多くありませんでした。
それどころか、ほとんど分泌しません。
果柄を齧る行動が食前トレンチ行動だとする私の仮説にとって少し都合が悪いのですけど、事実に目を瞑る訳にはいきません。
果柄の小さな分岐(未熟な実かも?)にぶつかると、その先には実が付いていないのに余計なトレンチ行動を余儀なくされました。(@2:50〜)

ようやく果柄の噛み傷から、乳管に蓄えられていた白い乳液が滲み出るのをはっきり認めました。(@3:04)
小さな分岐の先端に達した後は、齧り残した果柄を食べ尽くします。
メインの果柄に戻って来ると、そこからトレンチ行動を再開します。(@4:45)

細長い果柄を皮一枚残して齧り取って折り曲げると、ようやく未熟な実を手に入れることが出来ました。
実を食害しても傷口(食痕)から白い乳液は全く滲んできません。
これは幼虫のトレンチ行動が奏効した結果だと思われます。
例えばアキノノゲシの実の表面を爪などで引っ掻いたりちぎったりすると、傷口から必ず白い乳液が滲んできます。(実験済み)

▼関連記事(1年前の撮影)
アキノノゲシは傷口から乳液を分泌する

実を包んでいる緑色の総苞片を食べ終わると、中に詰まった橙色の種子が見えてきました。


※ 三脚でカメラを固定するとどうも動く幼虫を接写しにくいので、手持ちカメラに切り替えて食事シーンをマクロレンズで接写しました。
ときどきガサガサと耳障りな音が聞こえるのは、小雨対策でカメラに被せたビニール製のレインカバーのせいです。


つづく→ホソバセダカモクメ(蛾)幼虫が食べるアキノノゲシの実から乳液は出ない【10倍速映像】



0 件のコメント:

コメントを投稿