ページ

2019/04/26

休眠越冬を始めたマメドクガ(蛾)若齢幼虫の微動【100倍速映像】



マメドクガの飼育記録#7



▼前回の記事
マメドクガ(蛾)幼虫の徘徊運動

2018年10月下旬

12日前に脱皮して以来、マメドクガCifuna locuples confusa)の幼虫は食欲が全くありません。
食草として与えたクズの葉裏に隠れてじっとしたままです。

なんだか体長が縮んでいて気になります。
本種は幼虫越冬するらしいのですが、早くも休眠状態に入ったのでしょうか?
死んだのかと心配になり、微速度撮影してみました。
撮影のためにクズの葉を裏返して、毛虫を接写します。
撮影用の照明を長時間当てても、眩しい光を嫌がって覚醒することもありませんでした。

100倍速の早回し映像を見てみると、たまに身じろぎしたので、生存を確認できました。
裸のイモムシとは異なり、毛虫は背脈管(昆虫の心臓)の拍動が見えません。

食草のクズを蔓ごと花瓶の水に入れていたら、葉柄から葉がポロリと自然に脱落するようになりました。(落葉)
野外でもマメドクガ幼虫は落ち葉の下に隠れて雪に埋もれ、長く厳しい冬を越すのでしょう。


※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。
deflickerフィルター処理をかけてLED照明による画面のチラつきを抑えました。




↑【おまけの動画】
deflickerフィルターを使わないと画面がチラつきます。(ブログ限定公開)

冬季は飼育容器ごと外気の低温に晒しておきました。
しかし残念ながら、冬越しさせることに失敗してしまいました。
春になったら、マメドクガ幼虫は死んでいました。

つづく→#8


マメドクガ(蛾)幼虫@クズ葉裏+休眠越冬

0 件のコメント:

コメントを投稿