ページ

2016/05/27

ハクセキレイ(野鳥)雨の日の集団就塒



2016年4月下旬・午後18:30〜18:33

ハクセキレイ♂(野鳥)集団塒の電柱:定点観察#3


朝から終日、雨模様でした。
雨はハクセキレイMotacilla alba lugens)の塒入りに影響するでしょうか?

前編(18:30 pm):
サブの塒である電柱Nには未だ1羽も居ません。
メインの塒である電柱S(主に電線)には40羽ぐらい集まっています。
身震いして雨水を振り払う個体が見えます。
柱上変圧器の近くには未だ1羽も来ていません。
横の車道を水飛沫を上げて走る車の音でかき消されてしまい、ハクセキレイの鳴き声は聞き取れませんでした。

後編(18:33 pm):
電柱Nには約15羽のハクセキレイが続々と集結しています。
電柱Sの方が圧倒的に多くの個体(50羽弱)が塒入りしています。
今回も見事に♂ばかり。
トランスの横に1羽発見。
最後は歩道の水溜りに落ちる雨粒を写して雨足の激しさを示します。
ご覧の通り小雨でした。


考察:
現場に到着した頃には小雨になっていました。
雨雲のせいで暗くなるのが早いので、晴れの日よりも就塒時刻は早まりました。
体内時計ではなく周囲の明るさの低下を感知して柔軟に塒入りするのでしょう。
皆既日食になると昼間でも暗くなりますが、鳥は慌てて塒入りするのかな?
もっと悪天候だと、鳥たちはどうするのでしょうね?
100%人工物のこの塒に雨避けになる庇などは無く、どこに止まっても鳥は雨ざらしで濡れてしまいます。
強いて言えば柱上変圧器の真下なら雨宿り出来そうですけど、特にそこへハクセキレイが集まっている様子もありません。
羽毛の手入れを日頃しっかりしていれば、雨に濡れても平気なのでしょう。
電柱Sが塒として人気が高い理由は、トランスや配線など複雑な構造物が設置されていて、隣のシンプルな電柱Nよりも多数の個体を収容できるために安心するのでしょう。
電柱が立ち並ぶ乱雑な町並みを美化するために電線類を地中化しようという都市計画の運動がありますけど、電柱に塒をとる野鳥にとっては撤去されると深刻な住宅難になり大迷惑ですね。

ちなみに、この日の日の入り時刻は18:27と発表されていますから、日没直後の撮影になります。
撮影直後(午後18:38)の測定で、気温19.7℃、湿度48%、照度25ルクスでした。
月は未だ出ていません。

つづく→#4:メインの集団塒Sに飛び込むハクセキレイの羽ばたき【ハイスピード動画】


電柱N(サブの集団塒)
電柱S(メインの集団塒)
写真の撮影時刻はすべて18:35 pm。
柱上変圧器に3羽

0 件のコメント:

コメントを投稿