2014年6月上旬
農道と原っぱの境界を示す木の杭でアシナガバチが巣材を集めに来ていました。
大顎で少しずつ削り取った木の繊維を丸め、大顎の下にパルプの玉をはさんで巣へ持ち帰りました。
巣材集めの行動を側面からばっちり撮れたのは良かったのですけど、同定に必要な背面が最後まで撮れずもどかしいところです。
前伸腹節に縦の黄紋があればキアシナガバチ、無ければセグロアシナガバチとなります。
おそらくキアシナガバチ(Polistes rothneyi)の創設女王だと思うのですがどうでしょう?
蜂が飛び去った後にようやく回り込んで杭の状態を調べると、角材表面の繊維が毛羽立った状態でした。
心眼では前伸腹節に縦の黄紋があるように見える |
0 件のコメント:
コメントを投稿