ページ

2013/05/07

堆肥で虫を捕食するウグイス(野鳥)



2013年4月下旬

家庭菜園のコンポスト(堆肥)に見慣れない褐色の地味な鳥が来ていました。
残飯や野菜屑そのものが目当てではなく、生ゴミから湧いた虫を次々と捕食しています。
「掃き溜めに鶴」ではなくて…「掃き溜めに◯◯ムシクイ」ですかね?
ウグイスかな? まさかオオヨシキリ? (自信なし)

野鳥の画像掲示板に投稿して質問したところ、ムロさんより次の回答を頂きました。
写真はウグイスと見ました。体の上面が茶色っぽいこと、尾羽が比較的長いことからウグイスと思います。
ウグイスHorornis diphone)はいつも藪の中に隠れて鳴いているイメージがあったのですが、しっかり撮れたのは初めてです。
撮影中は鳴き声を聞きませんでした。


【追記】
ウグイスは雌雄同色なので、鳴かない限り性別が分かりません。(さえずりを発すれば♂)
松田道生『鳥はなぜ鳴く? ホーホケキョの科学』によれば、
 (ウグイスの)♂と♀では、2割近くちがいがあります。大きさがあまりにもちがうので、♂と♀が別の鳥だと思われていた時代もあったほどです。(中略)ウグイスの場合は、身体が大きい方が大きな声を出せるために、生存競争では有利になります。そのため♂は♀に比べて大きくなる傾向があります。 (p15-16より引用)
しかし♀♂ペアが並んでいない限り、単独のウグイスを見ただけでは私には大きさで性別を見分けられそうもありません。




虫を捕食!



0 件のコメント:

コメントを投稿