ページ
▼
ニンジンを食べるヒダリマキマイマイ(微速度撮影)
2011年8月中旬・室温26℃
ヒダリマキマイマイ(Euhadra quaesita)の飼育容器に新しい餌としてニンジンの輪切りとキャベツの切れ端を入れてみました。
キャベツよりも断然ニンジンが好きなようです。
しかも、周縁部の特定の組織の層(←用語をご存知の方は教えてください)だけを好んで食べるようです。
中央部は栄養価が乏しいのか不味いのか、決して口を付けようとしませんでした。
この日に限らず、ニンジンを輪切りで与えると必ず周縁部だけをぐるりと齧り取ります。
5秒間隔でインターバル撮影した大量の静止画を素材に微速度撮影の動画を作ってみました。
51分間の行動記録を1分に短縮してあります。
私の古いカメラ(Canon PowerShot S5IS)はそのままではインターバル撮影機能は搭載されていません。
しかしカメラにACケーブルでつないでコンセントから給電しPCにUSB接続した状態ならば付属の専用ソフトウェアの制御下で(リモート撮影)インターバル撮影が可能になるのを思い出しまして、この日初めて試してみました。
飼育個体など室内の被写体に限られるものの、HD以上の高画質動画が得られるので、使えるかなという印象です。
これまでは普通に長回しで撮った動画を編集時にフレームレートを上げる(コマ落とし)ことで微速度撮影風の早回し動画を作っていました。
その方法だと何倍速の映像にするか自由に調節できるものの、当然ながらカメラのバッテリーやメモリーカードの消費が激しいのという欠点に苦労してきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿