ページ
▼
キボシアシナガバチの観察:依然狩りは女王任せ
2008年7月下旬
アシナガバチの本を読むと、獲物を狩って帰ると巣上で成虫(女王、ワーカー)が肉団子を分配して効率よく幼虫に給餌して回るらしい。
しかしこの映像のキボシアシナガバチ(Polistes nipponensis)新ワーカーは女王を手伝うどころか全く肉団子に興味を示しません。
羽化後数日は休息が必要なようです。
それでも留守番してくれるだけでも創設女王にとっては非常に助かるでしょう。
単独営巣期の末期の女王は外出も控えて巣の防衛に専念していましたが、これから留守番は娘に任せて外役に出られます。
巣房から逆さまにぶら下がっている幼虫にも抜け落ちない工夫・秘密があります。
3齢までの若齢幼虫は腹端を巣房の内壁に付けて落下を防ぎます。
4~5齢に育った幼虫は体を縮めて巣房一杯に太さを増し、各体節背側の突起で巣房内壁との摩擦を増しているのです。
(参考図書:『図解自然観察シリーズ1:飛ぶ食べる育つ昆虫たち』p28 学研)
つづく→シリーズ#31
0 件のコメント:
コメントを投稿