ページ

2011/02/20

クモガタガガンボは人肌を嫌う?



2009年1月上旬

クモガタガガンボの仲間(種名不詳)が雪面を徘徊していました。
尾端の形状から♀と判明。
寒冷気候に適応しているので人肌に触れると熱すぎて麻痺してしまう、というような話を思い出したので試してみました。
進行方向に指を差し出すと避けて歩きますが、しつこく繰り返すと手乗りに成功しました。
しかしすぐに下の雪面に落ちてしまいます(意図的に逃げた?)。
これだけでは単にケミカルな感覚で忌避している可能性も否定できません。
「うわっ! 臭っ!」と思っているのかもしれません(笑)。
捕獲してしばらくの間、掌に握り締めたらどうなるだろう?
懐炉に乗せてみるのも良いかもしれない。


【追記】
幸島司郎『雪と氷の世界に生きる昆虫たち』によると、
・クモガタガガンボは昼間より夜中に活動する個体のほうが多いらしい。 
・雪山で野営していると、ヒトが発する熱や二酸化炭素を手がかりにして、テントに多数集まってくる。(匂いに誘引されている可能性は否定された)これは成虫♀が産卵場所である野ネズミなどの巣を探す行動で説明できるのではないか。 
・飼育実験から、幼虫時代を小型哺乳類の巣で、毛や糞などを餌にしながらすごしている可能性がある。 
(『虫たちがいて、ぼくがいた:昆虫と甲殻類の行動』第4-2章p149-152より)
少し古い総説(1997)なので、その後の研究の進展があるのかもしれません。






0 件のコメント:

コメントを投稿