2010年6月上旬
野外で見つけたときはあれほど激しく交尾を拒んでいたのに、採集したスギノアカネトラカミキリ(Anaglyptus subfasciatus)の♀♂ペアは飼育下では何事も無かったかのように交尾していました。
断続的に何度も交尾を繰り返します。
交尾器の結合部を接写してみました。
♂生殖器の伸縮が見られます。
仲良き事は美しき哉。
♂がときどき前後逆にマウントするのもご愛嬌。
交尾を観察できて気が済んだので、撮影後は外に逃してやりました。
【追記】
『日本動物大百科10昆虫Ⅲ』p146によると、
カミキリムシの配偶行動全体を見ると、♂が分泌する性フェロモンによる♀の飛翔接近と、♀が分泌する性フェロモンによる♂の♀への近接距離からの歩行接近と交尾、という2つのプロセスからなっていることがわかる。後者には視覚刺激と接触刺激も関与している。
【追記2】
岩淵喜久男『カミキリムシの行動とフェロモン』によると、
最近、ブドウトラカミキリの雄性フェロモン成分の類縁化合物が、スギノアカネトラカミキリ(など)で、雌誘引性の雄性フェロモンとして相ついで見つけられた。 (『虫たちがいて、ぼくがいた:昆虫と甲殻類の行動』第1-2章p29より引用)
【追記3】
何気なくスギノアカネトラカミキリの学名「Anaglyptus subfasciatus」で文献検索(Google Scholar)してみると、本種の♂が分泌する揮発性の性フェロモンが同定されていることを知りました。
スギ林業に対する大害虫なので、防除の必要に迫られて、世界中の農学部などで化学生態学の研究が進んでいるようです。
Leal, Walter S., et al. "Structure, stereochemistry, and thermal isomerization of the male sex pheromone of the longhorn beetle Anaglyptus subfasciatus." Proceedings of the National Academy of Sciences 92.4 (1995): 1038-1042.全文PDFが無料で公開されているのでありがたく入手。
苦手な有機化学の部分はすっ飛ばして行動学に関する部分を斜め読みしただけでも、色々と勉強になりました。
It has been shown that A. subfasciatus females are attracted to males in a wind tunnel and that a male-specific cuticular structure in the pronotum seems to be involved in pheromone secretion (3). We have confirmed that reproductive behavior in A. subfasciatus utilizes male-released sex pheromones, which are now fully characterized as 3-(R)-hydroxy-2-hexanone and 3-(R)-hydroxy-2-octanone.
【しぐま超訳】
スギノアカネトラカミキリ♀は風洞実験で♂に誘引されることが既に証明されていて、前胸背板にある♂特有のクチクラ構造がフェロモン分泌に関わることが示唆されてきた。我々はスギノアカネトラカミキリ♂が分泌する性フェロモンが配偶行動に関わることを確かめ、その実体が「3-(R)-ヒドロキシ-2-ヘキサノンおよび3-(R)-ヒドロキシ-2-オクタノン」と完全に同定した。
♀の性選択(交尾相手の選り好み)についても、興味深い議論がなされていました。
The ratio of semiochemicals in a pheromonal bouquet often plays an important role in chemical communication. By collecting airborne volatiles from A. subfasciatus males of different ages, we observed that the older the insects, the smaller the ratio of C6 to C8 ketols. Females are, therefore, presented with information concerning the age of a potential mate. Whether this information is taken into account as a basis for sexual selection is an intriguing question.
【しぐま超訳】
スギノアカネトラカミキリ♂は加齢(羽化後の性成熟)と共に、性フェロモンの揮発性混合物の中でC8ケトールに対するC6ケトールの比率が減る。したがって♀は求愛してきた♂の日齢を検知して性選択(交尾相手の選り好み)の判断基準としている可能性がある。私の観察例では、ここが重要なポイントかもしれません。
♀が♂に対して激しく交尾拒否していたのに、採集して容器にしばらく閉じ込めるとケロッとして交尾を受け入れた謎を解くヒントがこの辺りにありそうです。
それから余談ですが、スギノアカネトラカミキリ成虫が後食のために訪れる花の芳香が誘引性カイロモンとして働くことが知られているそうです。(合成性フェロモン剤と合わせて誘引トラップ開発への期待)
0 件のコメント:
コメントを投稿