Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2024/01/13
幼獣を運んで2つの巣穴を行ったり来たり引っ越しを繰り返すニホンアナグマ♀【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ 巣材の落ち葉を2つの巣穴に繰り返し運ぶニホンアナグマ♀【トレイルカメラ:暗視映像】 2023年5月下旬 シーン1:5/27・午前3:17・(@0:00〜) 右目の小さな ニホンアナグマ ♀( Meles anakuma )が未明に奥の巣穴Rから外に出て...
ベニカナメモチの花で採餌するヒメハナバチ?コハナバチ?の一種
›
2023年5月下旬・午前10:15頃・くもり 民家の庭の生垣で ベニカナメモチ(=レッドロビン) に白い花が咲いていました。 バラ科のレッドロビンがこんな花(散房状花序)をつけるとは知りませんでした。 そこに小さなハナバチが訪花していました。 コハナバチ科かヒメハナバ...
2024/01/12
巣材の落ち葉を2つの巣穴に繰り返し運ぶニホンアナグマ♀【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ ニホンアナグマの諸活動:5月中旬〜下旬【トレイルカメラ:暗視映像】 2023年5月下旬 ニホンアナグマ ♀( Meles anakuma )がまた巣材集めをするようになりました。 シーン1:5/29・午後18:53・(@0:00〜) 首筋に白い毛の...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示