Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2023/08/05
冬毛のホンドテンが夜に出歩く雪山のスギ林道【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ 夜にスギの根元に排泄マーキングするホンドテン【トレイルカメラ:暗視映像】 2022年12月下旬~2023年1月上旬 根雪が積もった里山のスギ林道に設置した自動撮影カメラに写った ホンドテン ( Martes melampus melampus )の記録...
雪上のタヌキ溜め糞に群がるフユユスリカ?の謎
›
2022年12月下旬・午後14:00頃・晴れ スノーシューを履いて山麓近く(標高〜320m地点)のスギ植林地を探索していたら、ザラメ雪の上に ホンドタヌキ ( Nyctereutes viverrinus )の溜め糞場opを新たに見つけました。 周囲の雪面にはスギの落枝や落...
2023/08/04
堅果給餌場の近くに野ネズミの巣穴を見つけた!
›
前回の記事:▶ フクロウ襲撃前後の野ネズミのオニグルミ堅果運搬作業【トレイルカメラ:暗視映像】 2022年12月中旬・午前11:30頃・晴れ これまで山林の斜面に立つカラマツの根元に様々な堅果(ミズナラのどんぐり、オニグルミ、クリ)を給餌して、 野ネズミ(ノネズミ) ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示