Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2023/07/22
初冬の険しい山道で新たに見つけたタヌキの溜め糞場
›
2022年12月上旬・午前11:30頃・くもり 初雪が降った翌日に長靴を履いて里山に登りました。 この日は地図にも載っていない新しいルートを開拓します。 ふくらはぎが攣りそうになりながら急峻な山道を息せき切って登っていると、 ホンドタヌキ ( Nyctereutes v...
翔べ!ダイサギ(野鳥)
›
2022年10月下旬・午後15:00頃・晴れ 古寺卍本堂のトタン葺きの屋根の天辺(大棟)に ダイサギ ( Ardea alba )が単独で佇んでいました。 逆光ですけど、白鷺の美しいシルエットが絵になります。 周囲の秋空を多数のトンボが飛び交ってるのに、ダイサギは獲物と...
2023/07/21
オニグルミを運ぶ野ネズミがフクロウに襲われ危機一髪【野鳥:トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ 給餌場からクリの堅果を持ち去り貯食する野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】 2022年12月上旬 オニグルミ 堅果の給餌は6回目になります。 今回は カラマツ 大木の根元の右側に、果皮を剥いたクルミ40個を山盛りに並べて置きました。 餌場を左から右...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示