Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2023/04/22
給餌したドングリを次々に持ち去り地中に埋める野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】
›
2022年10月中旬 里山の斜面に立つ カラマツ 大木の根元に泥汚れがあり、イノシシがヌタ打ちした後に体を擦り付けた痕跡ではないかと予想してトレイルカメラで長期間見張っています。 しかし当地ではイノシシの生息数が少ないこともあり、待てど暮らせどイノシシが期待した行動をしてく...
昼間にスギ林道を歩くヤマドリ♂【野鳥:トレイルカメラ】
›
前回の記事:▶ 朝霧の立ち込めるスギ林道を歩くヤマドリ♂【野鳥:トレイルカメラ:暗視映像】 2022年10月中旬・午後15:45頃・晴れ・気温14℃ 自動撮影カメラで監視している里山の杉林道に ヤマドリ ♂(亜種キタヤマドリ: Syrmaticus soemmerrin...
2023/04/21
棘だらけのオニノゲシの葉を食べるニホンザル♀
›
2022年10月中旬・午後15:15頃・晴れ 山麓の休耕地に座り込んでいた ニホンザル ♀( Macaca fuscata fuscata )が体の痒い部位を掻いています。 やがて立ち上がると、目の前に生えていた オニノゲシ へ近づいて、その横に座り直しました。 歩き去...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示