Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2023/01/21
水溜りのある林道を走り回る野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】
›
2022年8月下旬 前回の記事:▶ 夜の山森で樹上の虫を狩り捕食するヒメネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】 里山の林道でヌタ場らしき水溜りがある区間を自動撮影カメラで監視していると、夜行性の 野ネズミ(ノネズミ) が同じ晩に2度登場しました。 シーン1:午後20:15...
アカタテハの蛹化【10倍速映像】
›
アカタテハの飼育記録:2022年#9 前回の記事:▶ アカタテハ前蛹の蠕動【100倍速映像】蛹化前の眠状態 2022年8月下旬・午前7:10頃・室温25℃ アカタテハ ( Vanessa indica )が前蛹になってから約12時間後、ようやく脱皮が始まりました。 ...
2023/01/20
同じ日に溜め糞場を別々に訪れる2頭のニホンアナグマ(顔白、顔黒)【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ ニホンアナグマが排泄した糞塊から翌晩に離れる糞虫【トレイルカメラ:暗視映像】 2022年8月下旬 監視カメラを設置している里山スギ林道の溜め糞場sで、同じ日に3回も ニホンアナグマ ( Meles anakuma )が現れました。 しかも別個体が1頭...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示