Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2022/12/31
深夜の水場で排便するハクビシン?【トレイルカメラ:暗視映像】
›
2022年8月下旬 里山で沢の源流となっている泉をトレイルカメラで監視していると、真夜中に ハクビシン (白鼻芯、白鼻心; Paguma larvata )らしき謎の獣が2回登場しました。 夏毛の ホンドテン ( Martes melampus melampus )かと初...
溜め糞場で狩ったキンバエを隠れ家に持ち去り捕食するアカバトガリオオズハネカクシ
›
2022年8月中旬・午後12:10頃・くもり 里山の尾根道から外れ、廃道状態の細い山道を辿って斜面を下り始めてすぐの地点に、 ホンドタヌキ ( Nyctereutes viverrinus )が残したと思われる溜め糞場kを前年から見つけています。 ヒトが使わなくなって藪に...
2022/12/30
夜にシナノキ灌木を駆け下りるヒメネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】
›
2022年8月下旬 里山の林道にある水溜り(ヌタ場?)をトレイルカメラで見下ろすように監視していると、深夜に野ネズミが登場しました。 林道脇の斜面(法面)から若い シナノキ がヌタ場に張り出すように湾曲しながら伸びています。 これは豪雪地帯の斜面に生えた樹木に特有の樹形...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示