Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2022/12/17
山中の池に最後まで残ったオタマジャクシ(アズマヒキガエル幼生?)
›
前回の記事:▶ 前脚も生えてきたオタマジャクシの大群(アズマヒキガエル幼生?) 2022年8月上旬・午後14:30頃・晴れ 定点観察の間隔がまた開いてしまいました。 15日ぶりに山中の泉に行ってみると、黒いオタマジャクシの数が激減していました。 ほとんどのオタマジ...
ハネフリバエ科Euxesta属の一種がタヌキの糞を舐め、肉食性ハネカクシ類から逃げ回る
›
前回の記事:▶ 翅紋を誇示しながら林床で身繕いするハネフリバエ科Euxesta属の一種 2022年8月中旬・午後12:40頃・晴れ 里山の廃道になった山道で私が動き回らずにその場でしばらくじっと待つと、一時避難していた様々な虫が ホンドタヌキ ( Nyctereute...
2022/12/16
下痢便を溜め糞場に排泄するホンドタヌキ「垂れ尾」【トレイルカメラ:暗視映像】
›
2022年8月中旬 トレイルカメラで撮れた ホンドタヌキ ( Nyctereutes viverrinus )の記録です。 尻尾が下向きに折れ曲がっている個体「垂れ尾」が同じ日に2回、スギ林道の溜め糞場sに来て排便したのですが、2回共に下痢便でした。 真夏に何か腐りかけの...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示