Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2022/07/09
河畔林でニセアカシアの幹を夜に下る謎のイモムシ【暗視映像:トレイルカメラ】
›
2022年5月上旬・午後20:00頃 平地の河畔林でタヌキ溜め糞場rvを監視しているトレイルカメラ(無人センサーカメラ)には、たまに予想外(想定外)の生き物が写っていて、それもまた楽しみの一つです。 画面左の ニセアカシア(別名ハリエンジュ) 立木の幹を大きな幼虫が下って...
2022/07/08
春の草地で採食するアトリ♀♂夏羽の群れ(野鳥)
›
2022年4月中旬・午後17:10頃・晴れ 夕方に見慣れない鳥の大群が河川敷の草地で採食していました。 夏羽の アトリ ♀♂( Fringilla montifringilla )でした。 これほど大きな群れを見るのは初めてです。 北の繁殖地(シベリアなど)へ渡る途...
2022/07/07
春の河畔林で夜に溜め糞場の裏を素通りするホンドタヌキ【暗視映像:トレイルカメラ】
›
前回の記事:▶ 雪に埋もれた溜め糞場を素通りする晩冬のホンドタヌキ【暗視映像:トレイルカメラ】 2022年4月下旬〜5月中旬 河畔林にあるタヌキの溜め糞場rvをトレイルカメラで監視しています。 色々と失敗が続き、調査期間に少し空白ができてしまいました。 夜行性の ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示