Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2022/02/19
河畔林の溜め糞を夜な夜な利用するホンドタヌキ【暗視映像:トレイルカメラ】
›
前回の記事:▶ 溜め糞場に来たホンドタヌキと昼間に鉢合わせ 2021年11月中旬〜下旬 ニセアカシア(別名ハリエンジュ) 河畔林で見つけた溜め糞rvをトレイルカメラ(無人センサーカメラ)で監視すると、予想した通り、夜な夜な ホンドタヌキ ( Nyctereutes viv...
池の水を浴びるハイタカ【野鳥:トレイルカメラ】
›
2021年11月中旬・午前8:20頃・晴れ・気温4℃ 前回の記事@10月下旬:▶ 里山の池で水を飲み水浴するハイタカ?(野鳥)【トレイルカメラ】 無人センサーカメラ(トレイルカメラ)で監視している山中の水場で ハイタカ ( Accipiter nisus )が水浴していま...
2022/02/18
川のプラスチックごみ問題に悩まされるカワウ(野鳥)
›
2021年11月中旬・午後14:45頃・晴れ カワウ ( Phalacrocorax carbo hanedae )の群れのほとんどが川岸の倒木に並んで休んでいる間に、1羽の個体が川で採餌しています。 潜水漁を何度も繰り返すと、浮上した嘴に咥えていたのは半透明のビニール袋で...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示