Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2021/07/24
サツキの花で採餌するクロマルハナバチ創設女王
›
2021年5月中旬・午後15:40頃・晴れ 池の岸に植栽された サツキツツジ(サツキ) に クロマルハナバチ ( Bombus ignitus )の創設女王が訪花していました。 この組み合わせは初見です。 ピンクの花に正当訪花で吸蜜しています。 後脚の花粉籠は空荷でし...
街なかの川で水浴びするハシブトガラス(野鳥)
›
2021年5月下旬・午後16:55頃・晴れ 街なかを流れる川の橋の下の近くで行水している ハシブトガラス ( Corvus macrorhynchos )を見つけました。 この川でハシブトの行水は初見です。 ▼関連記事(3年前の撮影@ほぼ同じ場所) 冬の川で水浴するハ...
2021/07/23
キイロクビナガハムシ♀♂の配偶者ガード#1
›
2021年5月中旬・午前6:25頃・晴れ 平地の田畑を囲む防風林(雑木林)の林床から伸び始めた謎の蔓植物※で真っ赤な甲虫を2ペア見つけました。 こんなに毒々しいほど赤いハムシを私は今まで見たことがありません。 帰ってから調べると、どうやら キイロクビナガハムシ ♀♂( ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示