Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2021/05/29
落葉したオニグルミ老木の樹皮を剥いで虫を探すカケス(冬の野鳥)
›
2021年3月上旬・午前11:00頃・晴れ 未だ雪深い田畑を囲む防風林に2羽の カケス ( Garrulus glandarius )が溜池の畔から飛来しました。 2羽が行動を共にしていたので、♀♂ 番 ( つがい ) なのかな? 背後に見える スギ(杉) 林と手前の落...
庭のポプラ樹上に見つけた鳥の古巣
›
2020年12月上旬 (動画無しの写真ネタです。) 郊外の新興住宅地の庭で落葉した庭木に球状の鳥の巣を見つけました。 たくさんの細い小枝や枯れ草だけでなく、人工物の白いビニール紐などを組み合わせて端正に作られています。 手が届かない高さに巣が架けられていたため、古巣の中...
杉の木の下の隠れ家から雪山に逃げる疥癬症のホンドギツネ
›
2021年3月中旬・午前11:55頃・晴れ 前回の記事:▶ 雪山を逃げる疥癬症のホンドギツネ 8日ぶりに雪山に登りました。 前回 ホンドギツネ ( Vulpes vulpes japonica )と二度も出会った同じスギの木にそっと近づきカメラでズームインしてみると...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示