Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2020/12/26
モンスズメバチの巣内で羽化した雄蜂♂、居候ゴキブリ・ゲジの跳梁跋扈【暗視映像】
›
八重桜の樹洞に営巣するモンスズメバチ:#11 ▼前回の記事 モンスズメバチの巣の定点観察と温度測定【暗視映像】 2020年9月上旬・午前1:30頃・晴れ 定点観察の間隔が開いて10日ぶりになってしまいました。 深夜でも半月で明るかったです(月齢19.0)。 ...
オオイタドリの葉で日光浴するコミスジ
›
2020年8月下旬・午前9:00頃・晴れ オオイタドリ の葉に乗って コミスジ ( Neptis sappho )が翅を開閉しながら休んでいました。 口吻に注目しても、葉の表面を舐めてはいませんでした。 ヒラヒラと飛び回ってから、少し離れた別の葉に着陸しました。 ...
2020/12/25
止まり木で羽繕いするキジバト(野鳥)
›
2020年7月中旬・午後18:20頃・くもり 夕方、 ヒノキ 大木の枯れた梢に キジバト ( Streptopelia orientalis )が止まってのんびりと羽繕いしていました。 その行動自体は別に珍しくもありません。 それでもなぜ記録するかというと… 実はこの木...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示