Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2020/06/02
カルガモを追い散らし川岸の崖に上陸して休むカワウの群れ(冬の野鳥)
›
2020年1月上旬・午後16:05頃・くもり(日の入り時刻は午後16:36) 川の対岸の土壌が秋の台風による増水で侵食されて(えぐられて)ちょっとした崖のようになっている部分があります。 夕方に様子を見に行くと、3羽の カワウ ( Phalacrocorax carbo...
2020/06/01
河原で昼寝中のキジ三毛猫を跨ごうとすると…
›
2019年9月下旬・午後14:00頃・晴れ 河原のコンクリート護岸にキジ三毛の模様の イエネコ ( Felis silvestris catus )が寝そべっていました。(横臥) 初めは私が近づいてもなかなか動かないので、猫の死骸なのか?!とギョッとしました。 恐る恐...
巣の近くで聞いたノスリ親鳥の鳴き声♪:午前中(野鳥)
›
ノスリ(野鳥)営巣地での観察記録#18 ▼前回の記事(時間的な順序は逆になります) 樹上の巣に通うノスリ親鳥(野鳥) 2019年6月上旬・午前8:40〜855、9:51〜9:55・晴れ ノスリ ( Buteo japonicus )の巣が見える場所に夜明...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示