Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2019/09/21
日没後に塒のポプラ樹上から鳴く♪ノスリ親鳥(野鳥)
›
ノスリ(野鳥)営巣地での観察記録#14 ▼前回の記事 立ち去る私を追いかけてニセアカシア樹上から鳴いて威嚇するノスリ親鳥(野鳥) 2019年6月上旬・午後19:10〜19:13(日の入り時刻は18:56) 6時間後。 日没直後に ノスリ ( Buteo...
マメガキの葉裏を徘徊するチャミノガ(蛾)幼虫:蓑虫
›
2019年6月中旬 道端に植栽された マメガキ の木の葉の裏面に チャミノガ ( Eumeta minuscula )の蓑虫を2頭見つけました。 隣の葉に虫食い穴(食痕)が見えます。 新しい葉に移ってきたのかもしれません。 後半の個体は 幼虫 が葉裏を移動中でした。...
草刈り後の原っぱでブタナの種子を食べるカワラヒワ(野鳥)
›
2019年6月中旬 街なかで道端の原っぱが草刈りされた直後に カワラヒワ ♀♂( Carduelis sinica )の群れが来て採食していました。 白い綿毛の付いた種子を啄んでいます。 刈られた草の中に黄色い花も見えますし、キク科のタンポポやブタナでしょう。 落...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示