Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2019/07/13
池で泳ぎ潜るミシシッピアカミミガメ
›
2019年5月中旬 蓮池の水面にハスの小さな若葉がようやく開き始めました。 いつも亀が甲羅干ししている岩場には珍しく1匹も居ませんでした。 その代わり、1匹の ミシシッピアカミミガメ ( Trachemys scripta elegans )が水面下を泳いでいました。...
倒木から樹皮を持ち去るハシボソガラス(野鳥)
›
2019年5月上旬 河畔林で ニセアカシア(別名ハリエンジュ) と思われる倒木に ハシボソガラス ( Corvus corone )が来ていました。 何をしているのか後ろ姿でよく見えませんが、嘴に謎の大きな塊を咥えています。 そのまま持って右に飛び去りました。 一...
ノダイコンの花蜜を吸うモンシロチョウ♂
›
2019年5月中旬 河畔林の明るい林床に咲いた ノダイコン (大根の内陸性自生種)の群落で モンシロチョウ ♂( Pieris rapae )が訪花していました。 翅をしっかり閉じたまま吸蜜しています。 左前翅の縁が破損しているのは鳥に襲われかけたビークマークでしょう...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示