Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2018/12/29
ヒミズの腐乱死体に飛んで集まるヨツボシモンシデムシ
›
2018年9月下旬 ▼前回の記事 ヒミズの死骸に群がるキンバエとクロオオアリ♀ 舗装された山道に転がっていた ヒミズ ( Urotrichus talpoides )の腐乱死体を観察していると、オレンジ色の昆虫がブーンと羽音を立てながら低空で飛来しました。 一瞬ス...
川の倒木で羽根を乾かしながら脱糞するカワウ(野鳥)
›
2018年9月下旬 岸から倒れて川に張り出したままになっている倒木(おそらくニセアカシア)に一羽の カワウ ( Phalacrocorax carbo hanedae )が止まっていました。 カワウはこちらに背を向け(下流を向き)、大きく広げた翼を軽く動かすようにして濡...
2018/12/28
チャイロスズメバチ♀の探餌飛翔
›
2018年9月下旬 山間部の峠道の横に生えた アカソ の群落で チャイロスズメバチ ( Vespa dybowskii )のワーカー♀が飛び回っていました。 アカタテハやフクラスズメの幼虫などアカソを食べて育つ幼虫(イモムシ)を狩ろうと探し回っているのでしょう。 ※...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示