Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2018/11/17
メタセコイアの葉に止まり身繕いするセグロアシナガバチ♀
›
2018年7月下旬 セグロアシナガバチ ( Polistes jokahamae )のワーカー♀が メタセコイア(=アケボノスギ) の葉に止まって念入りに身繕いしていました。 飛び立つ直前に向きを変えて後ろ姿になったとき、前伸腹節に黄色紋が無かったので、セグロアシナガバ...
止まり木の周囲で飛行訓練を繰り返すチゴハヤブサ幼鳥の群れ(野鳥)
›
2018年8月中旬 ▼前回の記事 チゴハヤブサ親鳥に餌乞い♪し、ヤンマを給餌してもらう幼鳥(野鳥) 逆光のアングルを解消するため、撮影の合間に私は少しずつ移動しています。 その間に上空を チゴハヤブサ ( Falco subbuteo )が飛び回っていました。 ...
2018/11/16
夜明けの山中を群れで飛ぶ謎のヤンマ【暗視動画&HD動画&ハイスピード動画】
›
2018年8月中旬・午前4:49〜5:18(日の出時刻は4:51) 里山で定点観察している コナラ の樹液酒場を夜明け直前に観察していたら、耳元で聞こえる昆虫の羽音が気になりました。 樹液目当てに飛来したスズメガ類がホバリング(停空飛翔)しているのかと初めは想像したので...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示