Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2018/09/08
スギの林縁を飛び回るトンボエダシャクの謎(蛾)
›
2018年7月上旬・午後16:16 ▼関連記事 クモの円網に捕まって暴れるコミスジにトンボエダシャク(蛾)が誤認求愛 トンボエダシャク ( Cystidia stratonice stratonice )と思しき蛾がスギの林縁を飛び回っていました。 群飛と呼べるか...
ハシブトガラスの河原での活動あれこれ【ハイスピード動画:野鳥】
›
2018年6月下旬 河原に居た ハシブトガラス ( Corvus macrorhynchos )を240-fpsのハイスピード動画で撮ってみたら、色々な行動が記録できました。 シーン1: 岸辺で川の水を飲んでいました。 一口ずつ水を嘴ですくい上げて、喉に...
2018/09/07
オオアワダチソウの花で吸蜜するフタモンアシナガバチ♀
›
2018年7月上旬 山麓の畑の隅に咲いた オオアワダチソウ の群落で フタモンアシナガバチ ( Polistes chinensis antennalis )のワーカー♀が訪花していました。 なぜか花の黄色がやや薄い(白っぽい)株で吸蜜していました。 ニホンミツバチ♀...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示