Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2018/07/07
室内で冬越し中のオニグモ(蜘蛛)がカーテンレールを徘徊【暗視映像】
›
2018年3月中旬・午後18:40頃・室温20.6℃ ▼前回の記事 室内越冬中のオニグモ(蜘蛛)と寄生蜂の繭 18日ぶりの撮影です。 晩に部屋を点灯してカーテンを閉めようとしたら、室内で越冬中の オニグモ ( Araneus ventricosus )がカーテンレール...
クルミの樹上でさえずる♪ヒヨドリ(野鳥)
›
2018年4月下旬 河畔林で葉が芽吹き始めた オニグルミ の枝に一羽の ヒヨドリ ( Hypsipetes amaurotis )が止まって頻りに鳴いていました。 初めは後ろ姿だったヒヨドリが、途中からこちらを向いてくれたおかげで、鳴き声と嘴の動きが一致していることを確...
2018/07/06
排尿から排便するヤギ♀
›
2018年4月下旬 原っぱで除草のために放牧されている白い ヤギ(山羊) ♀( Capra hircus )が立ったまま少し腰を落とすと、尿道口から小便(おしっこ)を排泄し始めました。 排尿時は後脚を軽く屈んだ姿勢になりました。 これは同じウシ科ヤギ亜科のニホンカモシ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示