Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2018/02/17
ツクネグモ(蜘蛛)の卵嚢
›
2016年6月上旬 峠道の道端に繁茂する雑草の葉先に奇妙な物体を見つけました。 虫の卵や繭だと思うのですが、今まで見たことがありません。 褐色で球に近い紡錘形の構造体が一つ、葉先から長い糸のような柄で吊るされています。 この細くて長い柄は、アリなどに捕食されないよう...
鳴き止んだ♪アブラゼミ♂が電柱から飛び立つ【HD動画&ハイスピード動画】
›
2017年8月下旬 市街地の歩道を歩いていたら近くの電柱から アブラゼミ ♂( Graptopsaltria nigrofuscata )が飛んで逃げ、交差点を渡って反対側の電柱に止まり直しました。 (映像はここから) その場でジー♪と鳴き始めたので、♂と判明。 ...
2018/02/16
飛べ!ブチヒゲカメムシ【HD動画&ハイスピード動画】
›
2017年8月下旬 用水路沿いに咲いた ナガボノシロワレモコウ の群落で ブチヒゲカメムシ ( Dolycoris baccarum )が訪花していました 風で揺れる花穂の天辺で、吸汁するでもなくモジモジしている個体が気になりました。 今にも飛び立ちそうなので私も粘り、...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示